菌に強くヒトに優しい次亜塩素酸の除菌・消臭液『キエルキン』。たくさんの方にご利用いただいているのですが、「どういう使い方がいいの??」という質問をよく頂きます。そこで本記事ではご家庭や身近なところにおける『キエルキン』の効果的な使い方を解説したいと思います。
使用上の注意
まずはキエルキンを使用するにあたっての注意点です。除菌・消臭効果を最大限活かすためにもまずは使用上の注意を確認しましょう。
✓スプレーで使用する際は、必ず『原液』のままご利用ください。希釈してからスプレーで仕様すると効果が低下してしまう可能性がございます。
✓噴霧器(専用加湿器)で利用する場合は、1/4~1/3の原液に対して水で希釈してください。 ✓噴霧による空間除菌をする際は、必ずキエルキンの専用噴霧器(加湿器)をご利用ください。別の物を利用すると故障の原因になります。 ✓高温・直射日光にあたる場所は避けて保管してください。成分濃度が低下する可能性がございます。 ✓カラダに入っても害はありませんが、もし使用していて異常を感じた場合は医者に相談してください。 |
空間除菌
キエルキンの使い方として強くお勧めしたいのが、噴霧器(専用加湿器)による空間除菌です。お部屋全体に噴霧することにより、
●お部屋全体の菌やウイルスを制御
●ペットや加齢臭・タバコなどの臭いを分解
などの効果を得られ、快適空間を作ることができます。
また噴霧時の室内壁面菌数測定実験において、噴霧開始してから10日後にはほとんど0の状態に近づくという結果を得ることができています。お店やオフィス、家のリビング・ダイニングなどの人が集まるような場所にはキエルキンによる空間除菌がとてもおすすめです。
ソファーなどのファブリック
ソファー、カーテン、ラグマット、などの除菌・消臭にご利用ください。特にソファーは外で衣服に付着した菌やニオイが付着しています。室内着でも使用する場所になるため、定期的に除菌してあげましょう。ファブリックはある程度の大きさがあるため、意外と臭いの原因になっていたりします。キエルキンは除菌だけでなく消臭効果もあるので、お掃除の際についでにスプレーしてあげればいいですね。
ダイニングテーブル
リビング・ダイニングのテーブルの除菌に最適です。食事を置く場所なので、キレイに保ちたい場所ですよね。キエルキンを少量スプレーして、布巾でサッと拭いてあげるだけでテーブルの除菌ができます。食事前や食事後の衛生管理にお役立てください。カラダに入っても害がないので、食卓周りでも安心してご利用いただけます。
キッチンまわり
キッチンまわりは食中毒などのリスクを抑えるために、特に衛生管理に気を付けたい場所です。キエルキンでまな板や包丁、食器などを除菌してください。キエルキンは対象物の電子を奪った後、自身は水に戻るため安心・安全にご利用いただけます。特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭には喜ばれています。
トイレ
トイレの除菌・消臭にキエルキンが役立ちます。トイレは便器や便座、床などにたくさんの雑菌が付着しています。お掃除のさいにキエルキンを使って拭いて除菌してあげれば、常にクリーンに保つことができます。また、高い消臭効果が期待できますので、嫌な臭いも大幅に軽減されます。定期的にスプレーしてあげればお客様が来るときも安心です。
ドアノブ
特に飲食店やオフィスなどのたくさんの人が出入りする店舗は、入り口や玄関、扉などのドアノブは皆が触る場所です。日々の清掃のときにキエルキンでサッと一拭きするだけでも菌の付着の原因を抑えることができます。もちろん店舗だけでなく、お家のドアノブや手すりなどの手が触れる場所の衛生管理にご利用ください。
玄関
キエルキンは除菌だけでなく、高い消臭効果があります。臭いを元から分解してくれるので、靴の中に一吹きするだけで嫌な臭いを大幅に減らしてくれます。スポーツシューズやブーツに吹きかければ雑菌の繁殖も防いでくれますので、靴を清潔に履き続けられます。靴箱やシューズクローゼットの中の除菌・消臭にもお役立てください。
子供のおもちゃ
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、たくさんのおもちゃをお持ちだと思います。お子様はおもちゃを口に入れてしまうこともありますので、しっかりと衛生管理したいですよね。キエルキンで拭いてあげれば除菌がきますし、カラダに害がないため安心・安全にご利用いただけます。
その他の使い方
ご家庭でのキエルキンの使い方をいくつか紹介しましたが、まだまだたくさんあります。
■枕の除菌・消臭に
■洗濯機に水を貯めたときにキエルキンを入れて、カビ防止に
■花瓶の水に入れて水の腐敗防止に
■哺乳瓶・おしゃぶりの除菌に
■車内の除菌・消臭に
■ペットまわりの臭い対策に
などなど、使い方はたくさんありますので、是非参考にしてみてください☆